《連載:いばらき戦後80年 遺構を訪ねて》鹿行編 神栖「横須賀海軍爆撃試験場」
■空爆訓練の効果を観測 のぞき穴10カ所に面影
茨城県神栖市太田に、かつて軍事研究に使われた建物が現存している。小高い場所に立つれんが造りの3階建てで、「中央観測所」と呼ばれていた。同地区を含む旧若松村には戦時中、軍艦に見立てたコ…
この記事は有料です
記事全文1133文字(あと903文字)

1記事単位で2週間ご覧になれます(50円)。
決済終了まで時間がかかります。完了するまでお待ちください。
Amazonアカウントにご登録のクレジットカード情報を利用して、簡単にご覧になれます。

この記事は「茨城新聞 2025年7月3日(木)付 鹿行(18面)」です。
月額3,800円(1日当たり127円)でご購読いただけます。一部150円で県内のコンビニでもお買い求め頂けます。
郵送をご希望の方は販売局までお電話ください。
販売局:029-239-3030

月額11,000円(2024年4月から月額14850円)で茨城新聞の全ての記事をご覧いただけます(過去記事はPDFでの閲覧)。
詳細はこちら