Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
15日午後9時10分ごろ、茨城県水戸市鯉淵町の市道で、同市、会社員、男性(56)の軽乗用車が、跨道橋の橋台に衝突、男性は顔の骨を…
茨城県下妻市は物価高騰対策として、子育て世帯を対象に、市内の店舗で使える7000円分の支援券を配布する。9月1日現在で住民登…
スケートボードの国内トップ選手として活躍する茨城県古河市の中学3年生、長谷川瑞穂さん(14)=古河二中=が、6月にイタリアで開…
子どもたちを中心とする遊び場を充実させようと、茨城県水戸市教育委員会は同市牛伏町の「くれふしの里古墳公園」の遊具をリニ…
働き方改革やベテランの退職で運転手の確保に悩むバス業界が、転職や退職後のシニア層をターゲットとした採用活動で連携を深め…
茨城県土浦市佐野子地区にはカッパにまつわる伝説が残っている。「カッパの手」とされるミイラが地元の寺で発見され、住民らは…
茨城県神栖市の宮沢琉杜(りゅうと)さん(11)=波崎西小5年=は、週3回虫探検に出かけ、自宅で常時40種類の昆虫を飼育する大の虫好…
茨城県鹿嶋市のハローワーク常陸鹿嶋(生天目寿幸所長)は、市アントラーズPR大使の「PRタイツマン」を起用し、就職支援メニュー…
茨城県鉾田市は1日からデジタルトランスフォーメーション(DX)事業の一環として、市役所の窓口に字幕表示システムを導入している…
茨城県日立市観光物産協会は10月、鵜(う)飼い漁で使われる全国ただ一つのウミウ捕獲場の見学や、「徒歩(かち)鵜漁」を観賞でき…