Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
ネクスコ東日本エリアトラクトは12日、常磐自動車道上り線の友部サービスエリア(SA)で、「ワンモアブレイクin友部SA…
茨城県古河市役所総和庁舎(同市下大野)隣で建設中の地域交流施設「総和地域交流センター」の愛称が「ふくろうの森プラザ」に…
筑波銀行(茨城県土浦市)の退職者でつくる筑波嶺会の会員による美術展が22日まで、同県つくば市竹園の同行つくば本部ビル2…
茨城県水戸市白梅の水城高で、外部講師を招き多彩な分野に触れる「土曜講座」の後期日程がスタートした。11日には水戸ユネス…
茨城県は20日、2026年度当初予算要求の基本方針を発表した。経済の好循環実現へ向け、物価高騰対策や賃上げ支援のほか、…
2011年の東日本大震災時、入社2年目だった。水戸市の本社で机の下に隠れ、避難所で北海道からの観光客に取材し、ガソリンスタン…
新米ドライバーの気持ちで安全運転を-。茨城県筑西市産コシヒカリの新米を使って交通事故防止を訴えるキャンペーンが20日、…
日本と中国の民間友好交流プラットフォーム「第18回日中友好交流会議」が20日、茨城県日立市幸町の日立シビックセンターで…
全国地域安全運動(11~20日)に合わせ、竜ケ崎地区防犯協会(会長・萩原勇茨城県龍ケ崎市長)と県警竜ケ崎警察署(殿岡秀…
茨城県芸術祭(県、茨城文化団体連合、茨城新聞社など主催)は19日、同県水戸市千波町のザ・ヒロサワ・シティ会館で、日本舞…