次の記事:【速報】阿見の公園に男女遺体 立ち木で首つりの男性、美浦の48歳か 男性名義の車内で女性発見 茨城 

《茨めん(ibamen)》せいろそば 酒趣本店(茨城・水戸市)

酒趣本店のせいろそば
酒趣本店のせいろそば


■2種類の粉こだわり

茨城県が誇るそばのブランド品種「常陸秋そば」。風味豊かな同県常陸太田市水府産のそば粉2種類を独自の比率でブレンドしたのが、酒趣(しゅしゅ)本店の「せいろそば」(150グラム、1100円)だ。

「地産地〝紹〟」を掲げ、地元食材にこだわって魅力的な料理を発信してきた同店。せいろそばはそば粉8割、小麦粉2割の伝統的な二八そばで、そば粉は全て常陸秋そばを使用しているという。同店の中山佳子さん(40)が、そば粉のブレンド比率や水量、粉をひく速度などの研究を重ね、3年がかりで完成させた。

「星」と呼ばれるそば殻は常陸秋そば本来の香りを、同店オリジナルのそばつゆ(かえし)はその風味をさらに引き立てる。酒食の締めに注文する客も多く、その味はそば好きの来店者をうならせる。他に「葱(ねぎ)天せいろそば」(1760円)や「鴨(かも)汁せいろそば」(同)も人気という。

今年7月からは、打ちたてを急速冷凍して風味や香り、コシを閉じ込めた「ソバニハチ」(120グラム4玉、3000円)のテイクアウトやオンライン販売も開始。中山さんは「贈答用としてもお勧めしたい」と笑顔を見せる。ソバニハチは8月末まで特別価格2500円で提供する。

茨城県水戸市城南1の5の16
営業時間は月-木曜が午後6~11時。金、土曜は同6~翌日午前0時
定休日は日曜
(電)029(302)1103
インスタグラムのアカウントはsobanihachi_syusyu



茨城の求人情報