Published by IBARAKI SHIMBUN since 1891
つくば市天王台の防災科学技術研究所は1日、台風シーズンを前に大型降雨実験施設を報道陣に公開し、国内過去最高の降雨量である…
消防無線のデジタル化に伴い、県内20消防本部33市町が共同で整備した「いばらき消防指令センター」(水戸市内原町)が1日、本格稼…
東日本大震災で大規模な液状化被害のあった潮来市日の出地区で15日、再液状化対策事業として地下水位を下げるため新設された「…
25日から業務を開始する土浦市消防本部・土浦消防署の新消防庁舎が22日、同市田中町の現地で報道陣に公開された。霞ケ浦での水…
東日本大震災から5年を迎えるのを前に、水戸市は2日、市民が一斉に地震から身を守る行動を取る「シェイクアウト訓練」を実施し…
県内の豪雨被災者の支援へ向け、日本テレビの特別番組「24時間テレビ」の寄付金管理団体「24時間テレビチャリティー委員会」は6…
台風18号の湿った空気が流れ込んだ影響で、栃木県と本県の県西地域などで9日から10日にかけて記録的な大雨となり、常総市三坂町…
取手市は、市内全域の市道の側溝に破損やたわみ、土砂の堆積物などがないか点検を始めた。これまで市は、住民から要望があった…
つくば市消防本部の庁舎が市役所のある研究学園1丁目に移転新築され、26日に開庁式があった。延べ床面積は4558平方メートルで…
那珂川の洪水対策の一環で、水戸市は25日、洪水時の緊急避難所に同市下国井町の研修施設「農村研修館」を指定する覚書を、施設…